好天に恵まれた週末でした
新事務所も綺麗に整ってきました。
名簿集め、外での作業、受付、パソコン入力など様々な仕事がありますので、皆さんぜひお手伝いにどうぞ〜
週末は本当に素晴らしい天候に恵まれ、各地の行事に参加したり地域を周って参りました。
写真は住吉の広原神社の例大祭。
親戚が神楽を舞い、いとこの子どもが七五三を祝ってもらいました〜
高岡の一里山地区で伊東さんと。
キュウリの収穫がもう少し、ということで、とても綺麗なキュウリのハウスを見せてもらいました。
心身障害児・者の通う、清武のせいりゅう支援学校。
この日はせいりゅう支援学校の30周年記念・第6回せいりゅう祭ということで、とても盛り上がりました。
児童・生徒の発表は個人情報の保護という観点でネットはNG。野田校長先生のご挨拶だけ、写真を載せます。
児童・生徒の楽しそうな表情、学校の教職員の皆さんの努力や工夫、そして保護者の皆さんのとても嬉しそうな顔を見ることができました。
そして、学校の裏の、農業高校の実習林は工事が進んでいました。
その時のブログ。その後の写真が下でございます。
日曜は県庁前の楠並木朝市が、10周年ということで式典が開かれていました。
この朝市は、補助金に頼らず、出店料だけで運営経費を賄っており、地域おこしの好例ということで全国からも行政視察が来られたようです。
我が家はふつうに常連としてお世話になっております。
農業大学校の学生さんたちが、みかんや鉢植えを売ってました。
すごく安かったので、事務所へお土産で購入。
ここのおじちゃんのところてんは絶品です。
あまり教えたくないけど…
地元の栄町児童公園ではふれあいまつりで、子どもたちが工作体験やTreeing、宝探しで楽しそうにしていました。
天候に恵まれた3連休、私もどこか行楽にいきたい衝動にかられつつ(笑)、皆さんが楽しそうにしている時間を少し共有させて頂きました!
今週も頑張ります。

清山 知憲(きよやま とものり)
平成18年東京大学医学部卒業後、沖縄県立中部病院研修を経て、米国ニューヨーク市のベスイスラエル病院にて内科インターン修了。 平成21年宮崎大学医学部第三内科入局。 平成23年、平成27年ともに宮崎市選挙区にて一位当選。 平成29年9月に議員辞職。